ご注意事項(以下の方はサービス対象外、謝礼付与対象外となります。)
※下記に該当するかどうか不明な場合は弊社までご連絡頂けましたらお調べいたします。
-
「いたずら」「ひやかし」など保険相談の意思がないと当社が判断できる場合
例)
     ・無料保険相談を第一の目的ではなく、明らかにキャンペーンプレゼント獲得のみを目的であると弊社が判断した場合
     ・保険加入や見直しの意思がなく、モニターや覆面調査(ミステリーショッパー)等の認識でお申し込みをされる場合
     ・保険相談の特典として現金や商品券、ポイントなど換金性のあるものを受け取る場合(保険業法違反となります)
     ・面談が複数回になる場合があることをご了承頂けない場合
     ・初回面談完了後、アドバイザーからの連絡に対して対応頂けない場合
     ・ファーストフード店、フードコート、自宅の玄関先など保険相談環境として不適切な場所での相談を希望される場合
     ・保険証券など加入中の保険内容がわかるものを持参頂けない場合(保険の見直し希望の方のみ)
     ・ご紹介させて頂くアドバイザーに対するビジネスなどの勧誘を目的としたお申込はお断りさせて頂いております。
※保険について真剣に考えている方の為のサービスで御座います。
※相談後、保険の検討をやめる場合は、アドバイザーに対して電話もしくはメール等にて必ずその旨をお伝え下さい。
-
保険診断の途中キャンセル、ご継続が難しくなる場合
例) ・事務局からの保険相談に関するヒアリングにご協力頂けない場合(生年月日や既加入保険内容など)
     ・ご面談が数分で終了するなど、十分なご相談時間(1~2時間)がいただけない場合
※保険診断結果までみていただくことが謝礼の条件となります。
-
そもそも保険相談が難しい場合
例) ・20歳以下、60歳以上、世帯年収100万以下、無職、生保・損保等にかかわらず保険に関する職業に従事しているなど保険プランの提案が難しい場合
     ・家族の同意が取れない、知人や親類から加入しているなどの理由で、保険の新規加入や見直しができる状態ではない場合
     ・過去「みんなの生命保険アドバイザー」を通じて(無料)保険診断を行い謝礼付与に至った方
     ・お申込内容に虚偽があると当社が判断した場合
     ・生命保険とは関係がない(「共済」「かんぽ」「損害保険」など)のみのご相談
     ・特殊な職業や反社会的勢力であると思われる方など社会通念上サービス提供ができない場合
     ・1年に3回以上お申込頂いている場合
※上記に該当するかどうかご不明の場合は、お申込受付後、当社事務局へご相談ください。
-
ご紹介できるアドバイザーが見つからない場合
例)・対応可能なアドバイザーがいない地域にお住まいの場合
     ・現在の加入状況や相談内容等により、対応可能なアドバイザーの手配が難しい場合
     ・学資保険のみの相談などは、引受先のアドバイザーが見つからない場合が御座います。
※無料相談の性質上、お住まいの地域や、相談内容によってはアドバイザーの手配が難しい場合があります。
-
その他
     ・セルフバック等から申し込みを行い、広告費等の名目で現金もしくは換金性の高いものを受け取る場合。
     ・飲食店等でご面談される場合、ご自身の飲食代をお支払い頂く事に同意頂けない場合
     ・保険を活用した相続税対策の相談の場合、被相続人(遺産を残す人※両親等)の出席は必須となります。
     ・お申し込みは1世帯1申込となります。